令和6年11月18・19日に中央研修会が開催されました
『瑩山禅師にまなぶ 慈悲心』大本山總持寺大遠忌局 局長 三村契一老師 曹洞宗宗務庁檀信徒会館にて三役会32人で出席
『瑩山禅師にまなぶ 慈悲心』大本山總持寺大遠忌局 局長 三村契一老師 曹洞宗宗務庁檀信徒会館にて三役会32人で出席
天童温泉「滝の湯ホテル」にて、165名の出席 演題「『見・観・看』ゆっくり生きる」 講師 宇野全匡老師(山形県地福寺住職) 「オカリナコンサート」 オカリナ奏…
三島道秀統監老師により開会式が行われました 午前中の講師:山口県長門市 二尊院 住職 田立智暁様 午後からの講師:昔なつかしお手玉会 主催 中村信子様
村上管区長老師より授与していただきました 笑顔がいっぱいの会場でした 野村万禄氏による狂言についてのお話 美しい歌声が響いて皆が一つになりました
今回の実行委員です 各担当ごとによる話し合い
全道各地から296名の参加がありました 「北海道 食の第一人者 料理研究家の星澤幸子先生」 講演が終わる頃には、会場にご飯が炊けるいい香りが(^^) 開会式に…
曹洞宗宗務庁 檀信徒会館 桜の間にて ウェルカムボードでお出迎え 婦人会ホームページが完成して、お披露目しました 講演会「生かされて 生かして 生きる」 -も…
各種書類データ ダウンロードに「災害被害報告書」を追加しました。 必要に応じてダウンロードして、ご利用下さい。
6/12 評議委員会 会場:曹洞宗宗務庁 檀信徒会館3階 桜の間 6/13 婦人会総会 会長:同上
曹洞宗宗務庁 檀信徒会館3階 菊の間にて